FC2ブログ

演奏会のお知らせです - 2021年6月6日に延期となりました



20200318214529d51.jpg


ALL MOZART
アンサンブル コア ドゥ ロゾー コンサート
2020年6月7日 14時開演
場所 カトリック北仙台教会

プログラム
モーツァルト:オーボエ、クラリネット、ファゴットの為のディヴェルティメント全5曲
mozart divertimentos nr.1-5 kv.439b(229)

チケットお問い合わせ 090-2973-7958

Liebe Zuhoererinnen, Liebe Zuhoerer,

Letzten Zeit gaben wir nicht viel anderes als ueber Koronavirus gehoert, nun das Leben geht weiter und trotzt gewisse Schwierigkeiten schauen wir weiter in die Richtung Kunst und Musik - unsere Kulturerbe welche Virus wird nicht erwischen. So war es auch in Mozarts Zeiten, da die staendige Picardsches Schweissfieber Epidemien (ピカルディスエット) kamen, das Zeit und Musik ging aber weiter.
Man sagt wohl, dass 1 Stunde der Musik von Mozart macht das Leben um 5 Minuten länger! Wer weisst, viellecht stimmt es doch... Mozart ist ein Wunder der Kunst und ihm widmen wir unseres nächstes Konzert. Ein klares Konzertziel ist mit seine genialen Musik, welche von unseren drei Zauberflöten fliessen wird, das Publikum bezaubern und über das Paradis träumen lassen. Wir werschmilzen uns im Himmlichkeit der wunderschoenen Harmonie, lassen uns von das Grauheit des Existenzes wegfliehen.
Das Ort des Konzertes ist auch nicht ein Zufall! Wie es in Europa auch noch heutzutage häufig ist, werden wir in eine Kirche spielen, wo im Heiligen Stimmung unsere Instrumente oft an Orgelklang errinern werden.
Wir freuen uns enorm schon jetzt auf diesen besonderen Mozart Nachmittagskonzert in Sendai

Herzlich informieren wir Sie ueber das Konzert. Wir wuerden uns ausserordentlich freuen, wenn wir Sie am Konzerttag begruessen duerfen werden.

Mit warmen Fruehlingsgruessen,

Euere Ensemble Coeur de roseau

モーツアルトの音楽を聴くと寿命が5分伸びる?!そんな言い伝えがありますが、本当かもしれません。モーツアルトは奇跡の音楽です。私たちの三本の“魔笛”で、このモーツアルトの天才的な音楽の魔法を皆様にかけて、夢の世界にお連れします。モーツァルトの天国のような美しいハーモニーが皆様を現実の様々な煩わしさから解放します。教会とオルガンの響きは切っても切れないものです。そのオルガンの響きを思い出させる神聖な教会で聞くというのもまた醍醐味だと思います。仙台でのこの演奏会がとても楽しみです。

是非演奏会へ足を運んでいただき、皆さまに会場でお会い出来ます事を心より嬉しく思っております。
アンサンブル コア ドゥ ロゾー



Ensemble coeur de roseau オクテットコンサート.live in PaToNa Concert Hall in Sendai, Japan 04.05.2018




沢山の方々にご来場いただきありがとうございました。アンケートでは初めて体験する美しい響きだった、また是非コンサートに来たい、などの感想を頂きました。


20180311080523b05.jpg




Ludwig van BEETHOVEN - Sextet E flat major op.71

Adagio - Allegro
Adagio
Menuetto: Quasi Allegretto
Rondo: Allegro

ENSEMBLE COEUR DE ROSEAU
Dawid Jarzynski, Yuta Suzuki - clarinets
Akira Ishikawa, Kazuhide Mizuno - bassoons
Hiroshi Yamagishi, Yusuke Saito - french horns

アフィニス アンサンブル セレクション 特別演奏会

アフィニス アンサンブル セレクション   特別演奏会~プロオーケストラ·メンバーによる珠玉の室内楽~
に出演いたします!

2018年2月23日 (金) 19時開演
JT アートホール アフィニス 
東京都虎ノ門2-2-1JTビル2F
チケット 一般 4000円 学生2000円
チケットぴあ 0570-02-9999

Ensemble coeur de Roseau アンサンブル コア ドゥ ロゾー(三重奏)
クラリネット: ダビット ヤジンスキー
オーボエ: 山岸 亜貴
ファゴット: 石川晃

ハイドン : ロンドントリオ 第3番ト長調 Haydn : London Trio Nr3 in G major Hob.IV:3

ルトスワフスキ : トリオ 
Lutoslawski:Trio

モーツァルト : 5つのディヴェルティメント 変ロ長調 kV 439b(Anh. 229) 第5番
W.A.Mozart : 5Divertimento No.5 in Major kV 439b (Anh.229)


アフィニス文化財団 JTホール公演情報 詳細





2018年2月23日にアフィニスJTホールにてアフィニス アンサンブル セレクション 特別演奏会が開催されました。沢山の暖かい聴衆に恵まれ、重厚な美しい響きがするホールはドイツにあるホールを連想させました。
アンコールには作曲家・野平多美さん編曲のヨハン シュトラウス2世皇帝円舞曲を、同じ出演者エピス クァルテットの皆さんと演奏いたしました。

IMG_0025_convert_20180411054200.jpg
IMG_0231_convert_20180411071606.jpg
(GPの様子)
IMG_0063_convert_20180411054637.jpg


コンサート
IMG_0565_convert_20180411053757.jpg

IMG_0627_convert_20180411055707.jpg










続きを読む

SENDAI PHILHARMONIC ORCHESTRA
第313回 定期演奏会にてコリリアーノ作曲 クラリネット協奏曲を演奏いたします!

2017年10月27日(金)・28日(土)
27日/午後7時開演(午後6時30分開場)
28日/午後3時開演(午後2時30分開場)
場所
日立システムズホール仙台
コンサートホール
出演
指揮:パスカル・ヴェロ
クラリネット:ダビット・ヤジンスキー
プログラム

コリリアーノ:クラリネット協奏曲
コープランド:バレエ組曲「ビリー・ザ・キッド」
バーンスタイン:「ウェスト・サイド・ストーリー」よりシンフォニック・ダンス

チケット販売 6月14日開始 

*仙台フィルの定期演奏会の日程は仙台フィルホームページをご参照ください

Marie-Lise Schüpbach氏をお迎えして

チャリティーコンサートを開催いたしました

(参考 こどもの村東北ホームページにて掲載していただきました 2017年06月08日 素敵な出会いに感謝・・・

3−24表




ダブルリード室内楽演奏会
Musikalisches Treffen
音楽を通して素敵な出会いを!


2017年5月27日(土)15:00〜
青葉荘教会にて



[プログラム]
Carl Rosier, (1640- 1725) Sonata h-moll für 2 Oboen und Fagott
ロジー作曲 二本のオーボエとファゴットの為のソナタ
Joseph Haydn (1732 - 1809) Trio für 2 Oboen und Fagott C-Dur
ハイドン作曲 トリオソナタ
IsangYun(1917-1995) Aus Invention für 2 Oboe
イサンユン作曲 二本のオーボエの為のハーモニー
Heitor Villa-Lobos: Duo (1887-1959) pour hautbois et bassoon
ヴィラ ロボシュ作曲 オーボエとファゴットの為のデュオ
Johann Sebastian Bach (1685- 1750) Triosonata No. 1 in Es-Dur BWV 525 für Oboe, Englischhorn und Fagott
バッハ作曲 オーボエ、イングリッシュホルン、ファゴットの為のトリオソナタ

[出演者]
マリリーズ シュプバッハ/オーボエ・イングリッシュホルン
Marie-Lise Schüpbach /Oboe
山岸亜貴/オーボエ
Aki Yamagishi/Oboe
石川晃/ ファゴット
Akira Ishikawa/fagott




チケット前売り 2500円(当日 3000円) 学生1000円
プレイガイド 藤崎、サンリツ楽器仙台本店、カワイミュージックショップ仙台、ヤマハミュージック仙台店
labmama11@ybb.ne.jp
後援: スイス大使館、仙台市市民文化事業団
主催: アンサンブル コア ドウ ロゾー


デュオリサイタル コンサートツアー

盛況のうちに終了いたしました!ありがとうございました


Clarinet & Piano デュオ リサイタルツアー
【プログラム】
R.シューマン : クラリネットとピアノの為の幻想小曲集 Op.73
I.ユン: リウル
L.v.ベートーヴェン: ピアノソナタ第8番 「悲愴」Op.13
G.ヴェルディ/L.バッシ: リゴレット幻想曲

9月25日 18:30開場  17:00開演
宮城野区文化センター  PaToNaホールにて
チケット・お問い合わせ 090-2973-7958

9月24日
Master class & Concert ドルチェ楽器管楽器アヴェニュー東京 木管サロン
13:00~ マスタークラス 
19:30~ コンサート

9月23日
洗足学園大学シルバーマウンテン1階  18:30~
お問い合わせ(ogicla@nifty.com)

9月22日
可児時市文化創造センター小劇場 14:00~
お問い合わせ 0574-60-3050


ryu+dawid.jpg

ryu+dawid 2




Ensemble coeur de roseau Vol 3



Ensemble Coeur de Roseau 

アンサンブル コア ドゥ ロゾー Vol.3
沢山の方々に御来場いただき、誠にありがとうございました。また ご協力くださった皆様には心より感謝いたします

thumbnail_IMG_8475.jpg

1465120892930.jpg

繝ュ繧ス繧吶・3繝√Λ繧キ陦ィ_convert_20160303221319
繝ュ繧ス繧吶・3繝√Λ繧キ陬柔convert_20160304184807
演奏会のお知らせです!


アンサンブル コア ドゥ ロゾーの名前の由来は葦の心という意味です。葦で作られるリードを振動体とする楽器、クラリネット、オーボエ、ファゴットを中心としたアンサンブルです。同じ楽器の仲間なので、アンサンブルをしたときに、とても澄んだ美しい響きがします。それに魅せられた作曲家が沢山の作品を書いています。第三回目の今回は、トリオ、デュオ、ソロといった編成の作品をお届けいたします。

2016年5月10日(火)
19:00開演(18:30開場)
宮城野区文化センターPaToNaホール
(JR仙石線「陸前原ノ町」駅下車徒歩1分 仙台市営バス「宮城野区役所前」下車徒歩2分)

出演
ダビット ヤジンスキー クラリネット
石川 晃 ファゴット
山岸 亜貴 オーボエ


PROGRAM
モーツァルト:ディヴェルティメント No.4 KV439b (Anh.229)
ベートーヴェン:クラリネットと バスーンのための 二重奏曲 ハ長調 WoO27 No.1
ドナトーニ:独奏クラリネットのため の2つの小品 Clair
ハイドン:The London Trio ト長調 Hob.IV:3
オズボーン:ファゴットのためのラプソディー
プーランク:クラリネット・ ファゴットのためのソナタ FP32
タンスマン:組曲






全席自由 一般:2,500円 学生:1,500円(大学生以下)

プレイガイド:藤崎、ヤマハミュージックリテイリング仙台、
カワイミュージックショップ仙台

主催:ENSEMBLE COEUR DE ROSEAU
助成:アフィニス文化財団
協賛: ブュッフェクランポン サンリツ楽器本店
後援:仙台フィルハーモニー管弦楽団 河北新報
協力:仙台フィルハーモニークラブ(spc)


プロフィール/コンタクト






Dawid Jarzynski  ダビット ヤジンスキー 
Clarinet クラリネット
1452255171367_convert_20160209204418.jpg




ポーランド出身。カトビッツ州カロールシマノフスキー音楽高等学校を経て、スイスチューリッヒ芸術大学に留学。同大学にて演奏家ディプロマ課程、ソリストディプロマ、オーケストラディプロマ課程すべて最高得点を得て修了、マティアス・ミューラー氏に師事する。ユーロピアン・チェンバーミュージック・アカデミーに合格。室内楽はラドバン・ブラトコビッチ、トーマス・インデアミューレ、ハト・バイエレ各氏に師事。ザビーネ・マイヤー、チャールス・ナイディッヒ、マーティン・フロスト、シャロン・カム、アレッサンドロ・カルボナーレ、エドワード・ブルンナー各氏のマイスタークラス終了。
多数のクラリネット国際コンクールにて受賞(モスカウ、キエフ、クラカウ、マドリッド、ルクセンブルク、ウッジ(タンスマンコンクール)、オフリダ/マケドニア、ドンブロヴァ・グルニッチャ /ポーランド)。スイス、ドイツ、フランス、イギリス、チェコ、ポーランド、日本にてソロリサイタル、並びにソロ・室内楽で音楽祭に招かれる。
チューリッヒオペラハウスのメンバー(オーケストラアカデミー)として2年間在籍。D.ガッティ、Ch.v.ドフナニ、Ⅴ.フェドセイエフなどの名指揮者の元で演奏、ベルリン交響楽団をはじめとする多数のドイツ国内オーケストラとクラリネットコンチェルトを共演し好評を博す。
チューリッヒ芸術大学元非常勤講師。レーベル・DUXより4枚のソロCDをリリース。作曲家としても4つの交響曲を作曲。
2012年より仙台フィルハーモニー管弦楽団首席クラリネット奏者として在籍し、アンサンブル コア ドゥ ロゾーのコンサート開催や室内楽、ソロの分野でも幅広く活躍している。後進の指導にも携わっている




38_1_convert_20160415213133.jpg

Aki Yamagishi 山岸 亜貴 
Oboe オーボエ

ドイツケルンに音楽家の両親のもとに生まれる。5歳の時に帰国し、横浜で育つ。5歳でピアノとソルフェージュを始め、11歳より石橋雅一氏のもとでオーボエを始める。18歳で渡独し、南ドイツトロッシンゲン音楽大学・北ドイツリューベック音楽大学にてディートヘルム ヨナスに師事、芸術家育成課程終了。チューリッヒ芸術大学院にてトーマス・インデミューレ氏に師事、ソリストディプロマ課程、チューリッヒオペラハウス研修を経てオーケストラディプロマ修士,首席卒業(スイス政府特待生)。フランスモントベリアードにてクリスチアン シュミットに師事、コンチェルトディプロムを最優秀にて終了。ポーランドクラクフにて第12回現代音楽室内楽国際コンクール第三位(Duo Epitaph オーボエ•ピアノデュオ)。イングリッシュホルンをフルティガー氏(トンハレオーケストラ).ジュップバッハ氏(バイエルン放送響)に師事し、チューリッヒオペラハウスを始めとする多くの主要オーケストラに客演。 デンマーク オーフスシンフォニーオーケストラ元ゲストソロオーボエ奏者。
ミヒェル ユロウスキー、サー・コーリン・デイヴィス氏の指揮の元で演奏。ギドン クレーメルと共演し、シュレースヴィッヒホルシュタイン音楽祭、チューリッヒ音楽祭に出演、DRS Zürich / Basel, DR Kopenhagen, OE 1 Österreich.にてラジオ収録するなど、室内楽では特に積極的に取り組み、国内外より信頼を得ている。

(夫ヤジンスキー仙台フィル首席クラリネット奏者、息子二人(子育て中)と共に暮らしている
父:山岸博元読響ソロホルンニスト、母:山岸永世ヴァイオリニスト )




Ensemble Coeur de Roseau









https://youtu.be/tslxBzktaaU


*クラリネット、オーボエのレッスンもしております
レッスン場所 自宅、それ以外の時はご相談ください
リードのご相談もレッスンで受けています


お気軽にお問い合わせください


お問い合わせ先 yamagishiaki@hotmail.com


お問い合わせ






オーボエ、ピアノデュオ(ピアノ川岸麻理さん)Duo Epitaphの演奏です。ポーランド現代音楽室内楽国際コンクールでも演奏し受賞した曲です